京都2200m 芝・右 外
京都記念データ分析から注目穴馬をピックアップ!
京都記念データ分析から注目穴馬
京都記念データ分析過去10年
連対馬の80%は4番人気以内の馬。
20%の連対馬の人気は6~8番人気が各1頭、11番人気が1頭。
2桁人気馬が連に絡んでいたり、7、8番人気馬で決着した際には荒れたが、
それ以外は堅いレースで確実に取りたいレース。
連対馬は7歳まで、複数の連対馬を出しているのは6歳以下の3世代。
5歳馬はかなり苦戦している、4歳馬が好調で、勝率は断然のトップ。
6歳馬の連対馬の多くは、G2やG3で好走した馬が上位にきている。
関東馬は、22年間勝ち星がなく、2着が最高。
ほとんどの連対馬の前走は重賞で出走馬はGIで好走している。
連対馬のほとんどは年明けに1度レースを使っている。
ひと叩きして挑んだ方が好走しやすい。
前走の2着馬の馬が好走している。前走5着以内の馬は狙える。
前走G1であれば、10着以降からでも巻き返す可能性はある。
スローペースで流れ、最後の直線で11秒台のラップが続くことが多い。
差し馬・追い込み馬に勝機がある傾向にある。
3コーナーあたりからペースが上がるために逃げ馬には厳しいレース展開になりやすい。
20頭の連対馬のうち、重賞勝ち馬は16頭と、実力馬が好成績をおさめている。
重賞連対馬を中心としたが賢明。
京都記念データ分析から
注目馬は!
★ヒルノダムール★
★人気ブログランキング★
予想の参考になれば幸いです(^.^)/~~~
ブログ閲覧誠にありがとうございます。


この記事へのコメント