【3連単6点勝負メルマガ実際の配信予想】
(2018年12月1日2日)
(2018年12月1日3連単6点勝負メルマガ実際の配信)
中京11R
浜松ステークス
⑦⇒単勝期待的中率⇒20%
⑦⇒⑱⑰⑭⇒3連単6点
⑦⇒⑱⑰⑭⑨⇒3連複6点
⑦⇒単勝期待的中率⇒20%
⑦⇒⑱⑰⑭⇒3連単6点
⑦⇒⑱⑰⑭⑨⇒3連複6点
7⇒14⇒18
56570円3連単6点的中
10180円3連複6点的中
10180円3連複6点的中
≪結果≫
1着7イエローマリンバ(5番人気)
2着14ハウメア(3番人気)
3着18メイショウカリン(7番人気)
(2018年12月1日3連単6点勝負メルマガ実際の配信)
中山12R
⑦⇒単勝期待的中率⇒15%
⑦⇒③⑨②
①⇒高配当期待穴馬⇒参考穴馬
⑦⇒単勝期待的中率⇒15%
⑦⇒③⑨②
①⇒高配当期待穴馬⇒参考穴馬
本線的中
7⇒9⇒3で
2680円3連単6点的中
2680円3連単6点的中
≪結果≫
1着7ライラックカラー(1番人気)
2着9アイスフィヨルド(2番人気)
3着3エルプシャフト(3番人気)
(2018年12月2日3連単6点勝負メルマガ実際の配信)
中山11R
ラピスラズリステークス
③⇒単勝期待的中率⇒15%
③⇒⑪②⑦⇒3連単6点
③⇒⑪②⑦④⇒3連複6点
③⇒単勝期待的中率⇒15%
③⇒⑪②⑦⇒3連単6点
③⇒⑪②⑦④⇒3連複6点
4⇒11⇒3で
2150円3連複6点的中
≪結果≫
1着4ダイメイフジ(4番人気)
2着11モズスーパーフレア(1番人気)
3着3リョーノテソーロ(6番人気)
(2018年12月2日3連単6点勝負メルマガ実際の配信)
中京12R
鳴海特別
⑬⇒単勝期待的中率⇒20%
⑬⇒③⑦⑭
⑬⇒単勝期待的中率⇒20%
⑬⇒③⑦⑭
本線的中
13⇒7⇒3で
8100円3連単6点的中
8100円3連単6点的中
≪結果≫
1着13イーグルバローズ(1番人気)
2着7モルゲンロート(7番人気)
3着3スズカグラーテ(2番人気)
【有馬記念2018 中山芝2500m右内】
【有馬記念2018 コース適性分析情報】
有馬記念コース特性(中山芝2500m右内)
勝ち時計は毎年変わり、予測するのが難しい。平均勝ち時計はは2分32から33秒くらい。ペースが読みにくく、コース適性が勝ち負けの大きな鍵を握っている。内回りコースでレースが実施され、コーナーを6回も通る。スタートして最初の4コーナーを目がけて緩い下り坂を約192m走り、すぐにコーナーに入るため、先行争いは激しくなることがある。前半500~700mまでは速いペースで流れる。その後はペースが落ちて、ひと息はいる。ゴール前の直線距離が310mと短いため残り1000mから徐々にペースアップ。ここからロングスパートのスタミナ比べになる。特に中盤が緩むと、全体的にスローペースとなるが傾向としては平均から厳しいペースとなる方が多い。瞬発力よりも末脚の持続力やコーナでの器用さと速い脚が求められ、そしてロングスパートできるスタミナが問われる。機動力がある小回り巧者が天皇賞(秋)やジャパンカップでもう一歩足りなかった馬が有馬記念で巻き返してくることが起こりうる。中山芝コースの適性が非常に重要となるということだ。脚質は08年ダイワスカーレットと昨年のキタサンブラックが逃げて優勝しておりトリッキーなコースで主導権を握れるメリットは大きい。コーナーが6回あり経済コースを走れる先行勢が優勢。過去10年でまくりは13年優勝のオルフェーヴル、圧倒的な実力差がない限りまくりは難しい。仕掛けどころまで体力を温存でき、6回のコーナを器用に走る操縦性、残り1000mからからゴールまでスピードを持続する能力が求められるタフなレースが有馬記念だ。
【1オジュウチョウサン】
障害→平地で11連勝中、しかもすべて2番手3番手で先行しての連勝その実力が本物であることを十分に示している。長距離戦を使っても体力の消耗が少なく回復も早い。並外れた心肺機能を持ち、スタミナ勝負の有馬記念
でも潜在能力を出し切れば十分勝ち負けできる。
【11ミッキーロケット】
グランプリ宝塚記念の覇者。小回り、内回り巧者のため東京、京都外回りでは案外な成績だが、機動力がある小回り巧者なので一転有馬記念で巻き返してくる可能性が非常に高い。総合能力は別にすれば中山内回りコースへの適性はミッキーロケットは1番かもしれない。
【12レイデオロ】
東京コース巧者のイメージが強いが中山内回りで2勝、器用さと機動力もあり6回の内回りコースコーナーワークも十分こなせるはずだ。能力が高くても有馬記念で外々を回るといかにG1馬でも厳しくなる。今期G1を8勝して乗りに乗っているルメール騎手ならある程度前の内を器用に走らせてくる公算が高い。
【14キセキ】
逃げてG1天皇賞(秋)3着、ジャパンC2着は、実力を相当に上げていることを十分に示してる。スタミナとパワーが突出して抜けいるので、有馬記念の残り1000mから徐々にペースアップするロングスパートのスタミナ比べは望むとこだ。コース適性うんぬんよりも有馬記念の底力を問われるレースへの適性が高い。
【15シュヴァルグラン】
昨年の有馬記念は3着。 天皇賞(春)を2年連続2着しているように長距離戦に最も高い適性がある。ある程度前から行け、経済コースを走れる器用さもある。レース後半戦からハイラップを刻む消耗戦になればなるほど強さを発揮できる。
有馬記念有力本命馬ピックアップ!

最強競馬ブログランキングへ ☜こちらからどうぞ(^。^)y-.。o○
(4位前後の3連単6点勝負紹介文に有馬記念有力本命馬アップ中です)
予想の参考になれば幸いです(^.^)/~~~
ブログ閲覧ありがとうございます。
【2018年11月3日から12月16日の収支報告です】
【3連単6点通常コース:回収率】
購入レース⇒181レース
的中レース⇒18レース
購入金額(1点100円で試算)⇒155400円
払い戻し金額⇒220720円
レース的中率⇒9.9%
回収率⇒142.0%
収支⇒65320円プラス
購入レース⇒181レース
的中レース⇒18レース
購入金額(1点100円で試算)⇒155400円
払い戻し金額⇒220720円
レース的中率⇒9.9%
回収率⇒142.0%
収支⇒65320円プラス
1点 100円で⇒ 65320円プラス
1点 200円で⇒ 130640円プラス
1点 500円で⇒ 326600円プラス
1点1000円で⇒653200円プラス
1点 200円で⇒ 130640円プラス
1点 500円で⇒ 326600円プラス
1点1000円で⇒653200円プラス
【3連複6点重賞コース:回収率%】
購入レース⇒43レース
的中レース⇒9レース
購入金額(1点100円で試算)⇒51600円
払い戻し金額⇒138780円
レース的中率⇒20.9%
回収率⇒269.0%
収支⇒87180円プラス
購入レース⇒43レース
的中レース⇒9レース
購入金額(1点100円で試算)⇒51600円
払い戻し金額⇒138780円
レース的中率⇒20.9%
回収率⇒269.0%
収支⇒87180円プラス
1点 100円で⇒ 87180円プラス
1点 200円で⇒ 174360円プラス
1点 500円で⇒ 435900円プラス
1点1000円で⇒871800円プラス
1点 200円で⇒ 174360円プラス
1点 500円で⇒ 435900円プラス
1点1000円で⇒871800円プラス
【収支算出方法】
【3連単通常コース】は【3連複重賞コース】を無料配信していますので、
【3連複重賞コース】の3連複6点を加えて試算しています。
(3連複重賞コースの3連単6点は【3連単通常コース】と重複しています。)
【2018年11月1日から12月16日の実際の的中画像】
【11月4日東京9R28270円3連単6点的中】
【11月10日デイリー杯2歳3960円3連複6点的中】
浜松ステークス3連単3連複W万馬券的中!
【12月1日中京11R56570円3連単6点的中】
ラピスラズリステークス
【12月2日中山11R2150円3連複6点的中】
【12月2日中山11R2150円3連複6点的中】
======================
メルマガのご案内閲覧が簡単になりました!
●【3連単6点勝負】のご案内情報をお届けします。
●充実した内容ですので見るだけでも価値があります。
●お名前とアドレスを入力するだけです。
●簡単30秒で案内をお届けします。
●下はフォームの画像です。
●安心して下さい。
●ノートンでセキュリティーは万全です。
こちらから⇒ 【簡単案内フォーム】
(お試しに是非ご覧いただければ幸いです。)
======================
ここをクリックして下さい↓↓↓
======================
"【有馬記念2018】コース適性分析" へのコメントを書く